個人店のミカタ for 飲食情報
  • 飲食店のトレンド

飲食店アルバイト、ベトナム人が急増の理由とは?

個人飲食店オーナーの皆様、
こんにちは。
hanjoy編集部のコラムニスト平山です。

最近ではベトナム人が居酒屋アルバイトで
引っ張りだこってご存知でしたか?

逆に少し前まで多かった中国人は
あまり見かけなくなってきました。

今日はちょっと最近の居酒屋
アルバイト事情について触れてみたいと
思います。

 

--------------------------------------

目次

1.何故ベトナム人が人気なのか?

2.ベトナム人を多く採用している大手外食産業は?

3.国民性から派生するこんなメリットも!

4.まとめ

--------------------------------------

 

--------------------------------------
1.何故ベトナム人が人気なのか?
--------------------------------------
人材不足の声が多い飲食業界、
外国人留学生のアルバイトも最近は
当たり前のように見かけるようになりました。

最近は、外国人留学生事情も
少し変わってきているようです。

かつての主力だった中国人は
経済成長の背景により実家からの
仕送りが増え、居酒屋を避けるように
なりました。

“飲食店は大変”というイメージが
付いてしまったのかもしれませんね。

最近で多いのが、ベトナム人です。

 「日本学生支援機構(東京・新宿)によると、
  大学や日本語学校などに在籍するベトナム人は
  16年5月末時点で5万3800人と3年前と比べて
  4倍となった。国籍別では、韓国人を抜き、
  首位の中国人(9万8483人)に次ぐ2位。」

<参考文献>
「救世主はベトナム人」、『日経MJ新聞』、
2017年8月23日発刊、第6112号、1貢。

ベトナム人が人気の理由は、
非常に真面目で素直な国民性にあるようです。

雇い手側からしても素晴らしい人材で
言葉の壁さえクリアできれば
申し分ない救世主なのでしょう。

ベトナム人は親日家でもありますしね。

 

--------------------------------------
2.ベトナム人を多く採用している
 大手外食産業は?
--------------------------------------
大手チェーンである鳥貴族では
ベトナム人のアルバイトの比率が
約3割にものぼるそうです。

すごいですね!

かつて過半を占めた中国人アルバイトは
今や1%にすぎないそうです。

鳥貴族では、オーダーがタッチパネル式の
端末なので、日本語をそんなに使わなくても
良いので、働きやすいということで
ベトナム人も集まりやすいようです。

“テング酒場”で有名なテンアライドさん、
“居酒屋はなの舞”で有名なチムニーさんなども
ベトナム人の採用に力を入れてきています。

外食産業だけではなく、
コンビニやスーパーも採用を強めているようで
一部では取り合いになっているみたいです。

 

--------------------------------------
3.国民性から派生するこんなメリットも!
--------------------------------------
ベトナム人を採用するとついてくる
うれしいメリット。

それは「紹介」で人が集まってくることに
あると言います。

現地ではマスメディアが発達していないので
人づての情報が影響力が強く、
一人から120人紹介があったこともあるとか。

人材に頭を悩ませる企業が多い昨今に
これはうれしい相乗効果ですね。

企業としては、
ベトナム人が働きやすい環境や体制を
整えて、紹介したくなるように努力する
必要がありますね。

ベトナム人留学生は、仕送りだけに頼れる
環境の学生は少ないようで、
勉強しながら学費や生活費を稼いでいます。

空いた時間で効率よく稼ぐために、
居酒屋の高時給はニーズが合うようです。

人手不足に悩む外食産業と
効率よく稼ぎたいベトナム人留学生、
双方のニーズがうまくマッチしているんですね。

 

--------------------------------------
4.まとめ
--------------------------------------
昨今の居酒屋アルバイト事情、
いかがでしたか?

ベトナム人留学生に向けた
ベトナム語で作成されたマニュアルを
導入していったりと
環境が整うにつれて、これからもどんどん
増えていきそうですね。

何をかくそう弊社もベトナム支店があり、
ベトナムの方々と仕事することも多いのですが、
本当に勤勉で、真面目で頑張り屋の方が多い印象です。

今後ますます増えていくことが予想されますが
ベトナム人に日本のことが、飲食店のことが
好きになってもらえるように、
働きやすい環境や体制を整えていき、
良い関係でつながっていって欲しいなと思います。

お読みいただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう!

 

 

<参考文献>
「救世主はベトナム人」、『日経MJ新聞』、
2017年8月23日発刊、第6112号、1貢。

カテゴリー一覧
カテゴリー一覧